東京都の北部から楔状に突き出た部分が清瀬市です。所沢市との市境の目印は、柳瀬川。東京都と接する部分である東久留米市との境目は、野火止用水。武蔵野台地の代表的な河川に挟まれた市は、市面積の約半分が緑地で、その名の通り「清らかな瀬(水辺)」に恵まれています。都市近郊農家とも言える市内の農家は、水がもたらした肥沃な土地を活かして、都内出荷額の半分を占める特産品のニンジンなど野菜栽培に取り組んでいます。中核駅である西武池袋線「清瀬」駅から都内各所までは30~40分。農地としても、ベッドタウンとしても発達しています。戦前から大規模な医療施設が多数存在していたため、現在でも市南西部を中心に高度な医療機関・研究機関が集まっており、国立看護大学や明治薬科大学といった医療系教育施設もあることから、充実した医療環境が身近に存在する「医療の街」とも呼ばれています。
庶民的なのに進化を続ける清瀬の街をご紹介します!
西武池袋線「清瀬駅」 ☐

「清瀬駅」は西武鉄道池袋線の駅です。池袋まで準急に乗れば約25分で到着します。2つ隣駅の「ひばりが丘駅」にて急行に乗り換えることでもっと早く到着することも可能です。1998年には有楽町線相互直通運転が開始され、2008年には副都心線が開業したことにより、現在では新木場・渋谷・横浜方面にも乗り入れすることが可能となっており、「清瀬駅」からの都心部アクセスは非常に便利であります。
ちなみに、2018年(平成30年)度の1日平均乗降人員は70,760人で西武鉄道全92駅中13位。西武鉄道の乗り換え駅を除く駅としては大泉学園駅、石神井公園駅、田無駅、ひばりヶ丘駅に次いで5番目に多い駅となっております。
清瀬駅「南口商店街」 ☐

緑豊かなベッドタウンではありますが、実は何でもあり⁉ な暮らしやすい街が清瀬です。南口駅前の商店街「ふれあいど~り」には、スーパーやドラッグストア、コンビニ、居酒屋、定食屋、ラーメン屋などなど、豊富にお店があり、色んなお店と色んな人が触れ合える人情味ある商店街です。
サラリーマン向けの仕事終わりの一杯が楽しめるお店やご家族向けの落ち着いた雰囲気の良いお店など、あなたに最適なお店を是非探索してみてはいかがでしょうか!!


清瀬駅「北口ロータリー」 ☐


清瀬駅北口は活気がある南口とは異なり整備されていて落ち着いた感じです。駅前には「りそな銀行」や「みずほ銀行」「ゆうちょ銀行」のATM、ドラッグストアの「SEIMS」「Tomod's」や「マクドナルド」などがあり、「スターバックス」「ドトール」などのカフェも充実してます!
北口駅前のバス停からは、「志木駅南口行き」「所沢駅東口行き」、南口駅前のバス停からは、「花小金井行き」「武蔵小金井行き」など、東武東上線・JR武蔵野線・西武新宿線・JR中央線などの他路線に行くことができ利便性の良い環境です。
駅前には「西友」「Sakagami」といったスーパーがあり改札を出て歩行者回廊のまま西友へは行くことが可能です 。
遅くまで営業しているところもGoodです。


清瀬にあるおすすめの飲食店(肉バルから大衆食堂まで充実してます) ☐
旬菜魚hiro
住所:東京都清瀬市元町1-13-7 並木ビル 1F
電話番号:042-459-1486
営業時間:16:00~24:00 (L.O.23:00)
定休日:日曜日/年末年始
この辺りではなかなか扱っているお店がない
活いかのお刺身が超おすすめです!




イカバル × 肉バル Haru(ハル)
住所:東京都清瀬市元町1-9-3
電話番号:042-497-9268
営業時間:
[月~金・土] ディナー:16:00〜23:30
[日・祝] ディナー:14:00〜22:00 (L.O.21:00)
定休日:無休
ボリューム満点! 食べ答え抜群!
ビールと一緒にTボーンステーキがおすすめ!

キッチンスズキ
住所:東京都清瀬市松山1-20-8
電話番号:042-491-0160
営業時間:11:30~14:00/17:00~22:00
定休日:月曜日
清瀬ではピカイチの洋食屋さん!!
みゆき食堂
住所:東京都清瀬市松山1-9-18
電話番号:042-491-4006
営業時間:11:45~23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜日、月曜日、木曜日
孤独のグルメのロケ地! 清瀬の大衆食堂!!

やき鶏 おさ田

住所:東京都清瀬市松山1-11-18
ウォールナッツきよせ 1F
電話番号:042-492-6233
営業時間:
[日~木] 17:00~24:00(L.O.23:00)
[金・土・祝前]
17:00~翌1:00(L.O.24:00)
定休日:無休
ナビン(NABIN)
住所:東京都清瀬市松山1-21-18
加藤ビル 1F
電話番号:042-492-4597
営業時間:
[月~金]
11:00~15:00/17:00~23:00(L.O.22:30)
[土・日・祝]
11:00~17:00/17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休
「医療の街」とも呼ばれる清瀬にある病院をご紹介 ☐
かつては不治の病と恐れられた「結核」の療養所が清瀬市には戦前から数多く設けられ、研究機関も整備されるなど、早くから専門的な結核医療を行ってきました。現在も、世界で最高水準の結核研究機関「公益財団法人結核予防会結核研究所」において、結核から世界を救う研究を継続。また、公益財団法人結核予防会複十字病院、国立病院機構東京病院など結核医療の権威が集まっています。さらに国立看護大学や明治薬科大学といった医療系教育施設もあることから「医療の街」とも呼ばれているのです。

独立行政法人国立病院機構東京病院

公益財団法人結核予防会複十字病院

公益財団法人結核予防会結核研究所
~清瀬で子供を育てよう!~ ☐
清瀬市の良いところは、何と言っても保育園の待機児童が近隣市に比べて極めて少ないところです。2019年度の待機児童は28人でしたが新しい園もどんどん増えてきています。万が一認可保育園の選考に漏れてしまっても南口から歩いて数分の所には、東京都認証保育所もあります。また、駅周辺には、園庭に森がある、広い畑を持っているなど、清瀬市の自然を生かした大人気幼稚園がいくつもあります。子育て支援を目的とするNPO法人も2つあり、認可保育園で行っている一時保育の他に、そのNPO団体でも一時保育を利用することができます。平日日中のみならず、日曜祝日やお泊りなどでも預かってもらうことが可能です。さらにサークル活動などにも積極的で、妊娠中や産後にお子様を連れて行けるようになれば知り合う機会が増えると思います。仲間作りサークルでは、いろんな家族構成や悩みに応じたサークルがあります。近隣市にはあまりない取り組みのようで、近隣市在住のママもわざわざ清瀬に来て参加されているくらいです。
公園や子育て広場は駅近くにも小さなところがありますが、清瀬市で一番人気なのは児童センターです。清瀬駅からは歩くと少し遠いですが、自転車や車を使えばすぐです。駐車場代は無料です。児童センターには、未就学児のプレイルーム、小学生を主な対象とした遊戯室、卓球コーナー、図書のコーナー、コンビカーで遊べる中庭、子ども家庭支援センターなどがあります。そして児童センターがある神山公園は、広い芝生や遊具があり、夏には湧き水の親水広場で遊ぶことができます。
他にも、清瀬駅からは少し離れますが、市内には川遊びやBBQができる金山緑地公園などもありますよ。
【清瀬市役所のホームページ】 ↪清瀬市の幼稚園について ↪清瀬市の保育園について



憩い・くつろぎのおすすめスポットのご紹介 ☐
けやき通り


四季折々の自然の美しさに定評のあるけやき通り。約200本のけやきが立ち並ぶこの通りでは、日本を代表する作家の彫刻たちが出迎えてくれます。
清瀬金山緑地公園

市内最大の都市公園です。四季を通して多くの市民の憩いと潤いの場として親しまれています。武蔵野の自然の再現を図り、園内全体には多くの樹木や野草が植えられ滝から落ちる水が小川となっています。池にはカルガモなどの野鳥もやってきます。冬には10万株のニホンスイセンが観賞できます。
清瀬せせらぎ公園

子どもをはじめどなたでも安心して水辺に親しめる空間として整備されており、石田橋から中里橋までの、せせらぎ起点ゾーン。多種の蝶が生息する中里橋から宮下橋までの、親水散策ゾーン。ホタルが生息する宮下橋から柳瀬川合流地点の、生態散策ゾーンの3ゾーンに分け、それぞれ特色のあるものとしています。
清
瀬
ひ
ま
わ
り
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル

清瀬のひまわり畑
2008年から始まった清瀬ひまわりフェスティバル。元々は地元の農園が小麦の植え付けまでの間に、畑の肥料としてひまわりを栽培していました。この風景がすばらしいことから農園オーナーのご厚意により毎年8月中旬~8月下旬頃に一般開放されるようになりました。約10万本のひまわりが咲き誇る農園は、今では清瀬市を代表する夏の風物詩となり、今年で12回目を迎える清瀬ひまわりフェスティバルの開催期間中は近隣の農地で採れた新鮮な野菜やひまわりの切り花、清瀬市の特産品であるにんじん焼酎やにんじんジャムなどの販売が行われています。写真コンテストなどのイベントを開催します。ぜひ、夏の思い出に出掛けてみてはいかがですか。
最後までお読みいただきありがとうございます!
清瀬の魅力はまだまだたくさんあってここでは書ききれません。ぜひ実際に住んでこの魅力を肌で感じていただければ幸いに思います。弊社は地場の業者になりますので、お部屋探しの時には、この街ブログで取り上げたテーマやそれ以外のものも含めてアナウンスしながらお手伝いをさせていただいております。清瀬で物件探しをする際には、ぜひ「エヌ・ピー・システム東京堂」までお気軽にお声掛けください! よろしくお願い申し上げます。